海外デスクレポート

2013年9月26日

中国進出・撤退のサポートを提供する現地法人設立のご案内

中国進出・撤退のサポートを提供する現地法人設立のご案内

執筆:中国担当

昨年8月より上海琳方会計師事務所にて、中国の会計・税実務の研修を行っておりましたが、1年間の研修期間を終え、この度、中国上海に以下のとおり現地法人を設立致しましたので、ご案内申し上げます。

 

名称:亜瑪達商務諮詢(上海)有限公司
( 英文名称: Yamada&Partners Consulting Shanghai,Co.,ltd.)
住所:〒200063
中国上海市曹楊路450号緑地和創大廈14階

 

現在、中国では人件費や地価の高騰等による事業構造・組織の見直し、大気汚染等の環境問題、昨年のデモに代表される反日感情等のチャイナリスクが取りざたされていますが、それでもなお、過去数多くの日系企業を受け入れ、流通網が整備され、14億の巨大な消費市場を抱える中国は、我が国にとって切っても切れないビジネス拠点であることは間違いありません。現在も新たに進出をお考えになる企業は後を絶ちませんし、既に進出されている企業の中にも数多くの問題を抱えていらっしゃる企業も少なくありません。我々は、そのような中国で奮闘されている、またこれから進出されようとする日系企業のために、税・会計に軸足を置いた以下のような総合サービスを提供していきたいと考えております。

 

【サービスメニューの概要(台湾、香港地図を含む)】

  • 会社設立、組織変更、撤退、清算に関するコンサルティング及び手続きサポート 移転価格税制コンサルティング
    (リスク分析、ポリシー作成、中国における同期資料作成、事前確認、移転価格調査対応等) 借入等による資金調達、非貿易送金( 配当、コンサルティングフィー、ロイヤルティ、コミッション等)に関するコンサルティング
  • 持分譲渡(M&A)、組織再編に関する税務・会計コンサルティング及び行政手続きサポート
  • ストックオプション等のインセンティブプランに関するコンサルティング
  • 記帳代行・税務申告サポート、会計監査対応サポート、連合年度検査サポート
  • 国際相続(主に手続き対応)

 

今後、中国への進出をお考えのお客様、または既に中国に関連機構をお持ちのお客様で、何かお困りの点、ご相談等がございましたら、お気軽に弊社担当者までお問い合わせいただけますと幸いです。
日本と中国両面から、お客様のご相談にお応えさせていただきます。

 


  • 記載された内容は執筆者個人の見解であり、当税理士法人の見解ではないことをご了承ください。
  • 本記事の内容は一般的な情報提供であり、具体的な税務・会計アドバイスを含むものではありません。
  • 税制改正により、記載の内容と異なる取扱いになる可能性がありますことをご了承ください。
  • 春田 憲重

    この記事の著者

    春田 憲重
    税理士法人山田&パートナーズ 代表社員
    海外事業本部 本部長
    税理士・公認不正検査士

    2000年入所。2005年名古屋事務所を立ち上げ、2011年より中国へ赴任、2013年上海現地法人の立ち上げを行う。2019年より現職。中華圏を中心に、複数国を対象とする組織再編、内部統制支援、M&Aコンサルティング、海外事業進出・撤退コンサルティング、不正調査業務に従事。
海外デスクレポートに戻る
すべて見る

CONTACT US

弊社へのご質問、ご依頼、ご相談など
各種お問い合わせはこちらにご連絡ください。

お問い合わせはこちら